マレーシア(クアラルンプール)のトイレ事情

マレーシアのトイレ

 

トイレのマーク、赤で記されている所は良いのですが、青で女子のマークの時があります。

 

 

日本人の感覚では無意識に色で認識して入っているんだなと思いました。

青でスカートをはいた女の子マークだと一瞬戸惑います。

 

 

入り口にカウンターがあり、人がいて、お金を払うトイレもあります。

RM0.50くらい。

お金払う割に汚い、トイレットペーパーがない、床が濡れているのがムカつきますね(^-^)

 

 

 

空港やショッピングモールのトイレはとても綺麗でトイレットペーパーも常備で無料の所がほとんどです。

レストランやカフェのトイレも無料で清潔です。

 

 

駅の構内のトイレは無料ですがトイレットペーパーがない場合が多いです。

あと床がびちょびちょ。

お気に入りの靴で入るのが嫌になるくらいのびちょびちょ。

 

便座の横にあるホースで手動ウォシュレットの方式だから、仕方ないのですが、このホースは多分、日本人には使いこなせないような。

 

 

トイレットペーパーが、各個室にないトイレでも、入り口付近にひとつだけあって、先にペーパーを巻き取ってから個室に入るパターンのところも多いです。

 

 

 

 

 

 

 

ケツ論:トイレはショッピングモールか、食後にレストラン、カフェで済ますべし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マレーシアのスーパーで買える美味しさも自信ありのバラまき用お土産

○カップ麺 RM2.20(約66円)

ガイドブックにも載ってました。

一応試食してみる。

 

フォークもついてるからイイね!

カレー味で、スパイスも全部入れたら結構辛いです。

うまい、辛い、うまい。

 

 

 

○スナック菓子Super Ring Cheese RM2.20(約66円)

 

カールのチーズビット味って感じ。サクサクで美味しいです。

ただ、ほとんど割れています。

 

 

 

 

○ベリーズのチョコ RM22(約660円)

 

間違いなく美味しいです。ミルクチョコのお味が良いです。

 

 

○BOHのTea  RM11.90(約357円)

ガイドブックにも載ってました。

有名な紅茶メーカーです。

 

 

 

○BOHのティーパックRM4.25(約127円)

○ココナッツミルクの粉RM2.03(約60円)

 

 

○ハンドスピナー

左からRM50(1500円)RM46(約1380円)RM50(約1500円)

ハンドスピナーはなんか流行っているらしいです。

姪っ子から頼まれて買いました。

 

 

○ワイヤーキーホルダーRM4(約120円)

こういうのは観光地ならどこでもありますが、トランペット感が見事だったので。

 

 

 

 

 

 

 

今日マレーシアのスーパーで買ったもの全部緑色でした

 

 

今日買ったもの全部緑色だったので、緑チェキと記念撮影してみました。

 

#海外旅行にチェキ持って行かんでも…

 

 

 

 

緑ばっかりになってしまうのは、誰の影響なんだろう。