二度目のアユタヤ

私はアユタヤは二度目です。

前回のバンコク旅行はアユタヤに行きたくて来ました。

 

ライトアップも幻想的で素敵です。

前回の時は、ライトアップも昼間の観光もしました。

ライトアップの時は外からみるだけです。中には入れません。

 

 

 

ひとつの木なのに、こんなにカラフルな花が咲くんですね。きれいだったので記念撮影。

 

 

 

 

自分の悪いところに金箔を貼ると良いそうです。

 

顔と頭に貼らせていただきました。

 

見知らぬ日本人のおじさんにもらった金箔です。

 

 

一年に1cmくらい木の成長で上がっているそうです。

 

 

 

 

この子に乗りました。牙があるので男子です。とても賢い。

パイナップルの葉とか食べるそうですが、バナナが好きなんですって。

 

 

 

涅槃像と涅槃犬。どちらも穏やかな表情で幸せな気分になれます。

色も同じです。

 

 

最後にけつギャ( 人 )

 

 

 

遺跡好きにはアユタヤはおすすめです。

 

 

bye!

 

 

タイ水上マーケットに行って来ました

タイの水上マーケット、既に行ったことのある友達が

「買うもん無いし、臭かった」と、話していたので、前回のバンコク旅行の時は行きませんでした。

 

今回は暇なので、行ってみました。

 

乗り場はこんなです。

私の好きな水もの、来て良かった!!

 

スプラッシュマウンテンでも最前列に乗れた時はテンションがあがりますが、今日の船も最前列!!もう、テンション高山です。

 

 

エンジン付きのボートでマーケットの所まで行きます。

 

生活している家なみを見ながら通りすぎます。

 

 

この川で洗濯している人や食器を洗っている人がいます。ここの住民には、なんか、色々と勝てない気がします。

アレルギーとかハウスダストとか、言うてる場合じゃないです。

 

ジャングルクルーズみたいで、めっちゃ楽しいです♪

 

 

 

 

 

 

手こぎボートに乗り換えてマーケットへ。

 

 

まあ、同じようなもんばかり売ってます。

 

 

この、手前のフック船長の手みたいな棒で、ボートをガっと止めて引き寄せられます。

そして、同じような商品をこれは?これは?と言ってきます。

 

だいたい始めの金額の半値くらいまではなるようです。

 

 

 

堂々とこんな店もあります。

フェイク?と聞いたら、YESと笑ってました。明るいね。

 

プラダモチーフのポーチは中からどんどん、マトリョーシカみたいにサイズ違いのポーチが出てきて面白かったです。

でも買ってません。

 

 

 

 

 

 

交通ルールとかは特になさそうで、隣りのボートと接近しすぎたりします。

 

誰も気にしてません。

 

 

揚げバナナ屋のボートが揺れて、熱した油がこぼれそうになっていても、誰も気にしてません。

なんか、やっぱりここの人達には勝てる気がしないな。

 

 

何も買ってないけど、アトラクションみたいで楽しかったです。

今は観光用のものしか売ってないけど、昔はここで野菜や生活用品がこんな風に売買されていたのかと思うと異文化って面白いです。

 

オススメ度★★★

 

 

bye!]

 

 

タイ バンコクでの電車の乗り方

まずは行き先を確認

 

駅の名前の横に◯で表示してある数字が金額です。

 

切符の自販機はお札は使えないので、窓口で両替をしてもらいます。

 

 

プリペイドカードを買う場合も窓口だそうです。

 

 

 

コインを入れる前に先に金額のボタンを押します。

その後、コインを投入。

 

 

切符が出てきます。

 

改札を通って

 

 

出てきた切符を受け取ります。

目的地に着いて改札を出る時に回収されます。

 

ちなみに、プリペイドカードだと、上の青い部分にタッチして通ります。

 

 

特急とかがなくて、各駅だし、10〜15分間隔で走っているし、分かりやすくて安くて便利です。

 

 

bye!

 

バンコクでエステに行くなら、ここだわ。VONAE BEAUTY

タイ古式マッサージは先日行ったので、今日はフェイシャルエステに行きます。

 

決められないくらい、たくさんサロンがあります。

 

 

ガイドブックに載っていたものは11500Bとか5400Bとか高いのが多かったです。

 

 

 

これはフリーペーパーに載っていたものです。

 

100分1000B安いです。

 

 

VONAE BEAUTY。BTSスクンヴィット線のAsok駅のタイムズスクエアの3Fです。駅近なので迷う心配もありません。

 

予約せずに行きましたが、空いていたようで快く受付て下さいました。

 

 

 

店内も清潔です。

 

 

 

 

クレンジングから始まり、スクラブ、毛穴ケア、スチーム、マスク、リフティングマッサージ、頭のマッサージ、首、肩、腕、足のマッサージとホットストーンマッサージと最後にシャンプーまでして下さいます。

 

1000Bなのに、すみません。

 

マッサージも上手でした。

 

 

総合評価★★★

 

 

この値段では、大満足です。

化粧のりが良くなってます。

 

 

 

bye!

 

 

タイのおみやげ、何にする?

タイのもみあげ…おみやげは何にしましょうか?

 

迷いますよね。

 

ナンプラーやスイートチリソースも、今や日本で売ってるしな。瓶重いし。

 

 

今日はBTSスクンヴィット線のAsok駅のTerminal21へ行きました。

 

 

 

まずはコーヒーを飲んで。

 

一人だったのでカウンター席を選んだのですが、吹き抜けのビルで、高所恐怖症の私には恐怖でした。

 

 

 

同じビルTetminal21の3FのSistemaというアクセサリー屋さんへ。

 

タイ文字のチャーム、たくさん買ってしまった。

袋はタイのどこかの民族の手作りらしいです。

 

 

自分用のはこれです。

はじめ、「Y」を手にとったのですが、結局、翔の「S」を買いました。

 

「K」でも良かったかな。鬼龍院。

 

 

スーパーでこれも買いました。

 

 

美味しかったトムヤンクン味のラーメンとグリーンカレー粉。

 

辛いものがどんどん好きになっています。

 

 

 

スーパーでトムヤンクン味のプリッツも買いました。

味見もしましたが、美味しいですよ。酸っぱ辛いです。★★★

 

 

 

 

bye!