CDの紫の度合い、歌詞カードの柄、とても好きな感じです。
MV(無修正版)は食欲がなくなる感じで、何度繰り返し見ても慣れません。
ゾッとする。
胸やけする感じでダイエットにはいいです。
最後、週刊文秋の記者も同じことになるのかな。
7月20日を あの時 と読むのです。
毒盛るから6年後に、その後を見れて聞けるなんて。
マモさん天才です。
すぐ解散しちゃうバンドなら無理ですし。
是非、10年後も、のぞみちゃんがどう生きたのか、お願いします。
マザーファッカーからの投稿
CDの紫の度合い、歌詞カードの柄、とても好きな感じです。
MV(無修正版)は食欲がなくなる感じで、何度繰り返し見ても慣れません。
ゾッとする。
胸やけする感じでダイエットにはいいです。
最後、週刊文秋の記者も同じことになるのかな。
7月20日を あの時 と読むのです。
毒盛るから6年後に、その後を見れて聞けるなんて。
マモさん天才です。
すぐ解散しちゃうバンドなら無理ですし。
是非、10年後も、のぞみちゃんがどう生きたのか、お願いします。
マザーファッカーからの投稿
12/22 渋谷無限大ホール 21時〜「今日は渋谷でRG 〜仕事帰りにあるある聴いて帰ろっか〜」
あるあるのお題採用されたい人はずっと携帯いじっててください。
それ見つけたらその人の前でカラオケのリモコン持って行ってあるある歌うという「ある馬富士」が登場します。仕事帰りにぜひ。 pic.twitter.com/UxlmYE5hTs— レイザーラモンRG (@rgizubuchi) December 10, 2017
ある馬富士。
もう完売しちゃってるんですが…いいポスター出来ました。何枚か販売します。 pic.twitter.com/4GQfRS72ei
— レイザーラモンRG (@rgizubuchi) December 8, 2017
こういうの好きです。
↓ これも良き。
雑誌の付録は今までバカにしていましたが
なんとなく買ったGina 1月号の付録は、アイシャドー、口紅2色、ネールで、これがとても気に入ったのです。
色もかわいいんですが、香りもないし、のび具合も良くて使いやすそうです。
シャドーパレットも鏡付きなのに薄くて軽いです。
安いアイシャドーはつけた時にゴワっとするものが多いのに、そのゴワつきを感じないです。
ネールも無難なベージュで、ツヤも出ます。
安物のネールは、塗った時にムラになるものが多いのですが、これは均一に塗れて、不器用さんでも大丈夫。
今までの雑誌の付録の中で一番良かったです。
#ゴールデンボンバー樽美酒研二