タイ料理教室に行って来ました@タイ

タイ料理教室はオプショナルツアーでも、いくつもあって人気のようです。

 

今日、私が行った回は、オーストラリア、カナダ、中国、フランスからの女子でした。

 

 

http://www.bangkokthaicooking.com/

 

日本人割引があって900Bでした。

 

 

 

マーケットで野菜を買うところからスタートです。

 

 

 

大きい唐辛子はそんなに辛くなく、小さいのが辛いらしいです。

 

全てのスパイスを、↑ あの石臼と鬼の金棒みたいなので擦ることから始まります。

 

あれ、思ってる以上に重いです。

 

あれを使ってる時点で、家では作らないなと、心が折れます。

 

 

 

 

フライドヌードル、これ本当に美味しかったです。

調味料を6種類くらい入れたので、家で作るのは面倒だな(^_^;)

 

 

 

タイ料理の代表、パパイヤサラダ。

 

日本では青いパパイヤが入手困難、家で作るのは却下。

 

 

 

カレー煮込み中。

 

 

タイカレー。

 

 

 

 

 

揚げ春巻きも作ったんですが、写真撮るの忘れました。

 

巻き方が上手になりました。

これは家で出来そうです。

 

 

 

揚げバナナのココナッツアイス添え。

これに関しては、私はほぼ触ってません。

 

気づいたら出来てました。

 

楽ちんでいいな。めっちゃ美味しかったし。

 

 

 

 

とても貴重な体験が出来ました。

 

 

bye!

 

 

タイバンコクおすすめ バナナスイーツ専門店「クルアイ ・クルアイ」

サイアム駅、バンコクの原宿と呼ばれるそうです。

 

たくさんのお店がぎゅうぎゅうに並んでいて、面白い所です。

 

 

バナナの専門店があるらしい。バナナは絶対裏切りません。

 

南国で何味のジュースにするか迷った時は、パッションフルーツやスイカじゃなくてバナナですよ!

 

 

 

 

 

 

サイアムスクエアの近くの、ビルの2階であるという情報。

地図を見ながら、一度は通りすぎました。

 

目印は、ハードロックカフェの斜め向かい側です。

 

この、怪しい階段を登った所にバナナ専門店はあります。

 

我ながら一人でよく行ったと思うよ。

 

 

 

 

お店はこじんまりとしていて、バナナが積み上げてあります。

 

 

 

メニューも豊富で興味ありますが、やはりアイスクリームバナナを注文。25B。

 

 

めっちゃ美味しい!!★★★

素朴なお味です。やはり、バナナは裏切りませんね。

 

 

 

bye!

 

ワット・ポーとワット・アルン【タイ】に行って来ました

主要な観光地なので、前回タイに旅行に来た時にも行ったところです。

 

お寺なのでビーサン禁止、破れたジーンズやミニスカート、タンクトップなど禁止です。

 

なのに、なのに、へそ出しキャミにクロックスみたいな格好で入ってきてる人がいるのです。何故なんだろう。

 

 

 

何度見てもやはり良いですね。ええ表情しとるんです。

 

 

 

 

 

 

 

足の裏の細かい作業、ええ仕事してますなあ。

 

 

 

 

 

 

 

ワット・ポーを見たあとは、ワット・アルンへ向かいます。

 

 

 

川を渡るので、ボートで移動します。片道3B、私の好きな水ものです。

 

アトラクションも水ものは全般に好きですし、クルーズとか好きなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

お寺内のごみ箱。

 

 

こういうの、とても愛おしく思います。

これをマネして一生懸命描いたんだろうな。

 

 

 

ん?

なんかあの銅像のシルエットおかしくね?

 

 

近づいて正面から見てみよう。

 

 

頭にハトが乗ってるだけで、こんなにアホみたいに見えてしまうんですね。

 

気を付けましょう。

 

 

タイでは、ヒトの頭をなでる触る行為はダメですよ、ってハトに教えてあげないと。

 

 

 

 

 

 

bye!

 

ゴールデンボンバー「ホントに全国ツアー2013〜裸の王様〜」研二さんの綱引き

今、私が滞在中のバンコクのホテルの部屋に飾ってある額縁の絵。

 

 

 

これって???

研二さんがやってたやつですよね、絶対。

 

私達日本人には馴染みはなかったけどタイでは伝統的なアレなのかな?

 

 

分からない方はこれを買ってご覧下さい  ↓↓↓

 

https://silkroadstore.jp/item/916/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%80%8C%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AB%E5%85%A8%E5%9B%BD%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC2013%EF%BD%9E%E8%A3%B8%E3%81%AE%E7%8E%8B%E6%A7%98%EF%BD%9E-%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E5%85%AC%E6%BC%94-at-%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E4%BB%A3%E3%80%85%E6%9C%A8%E7%AB%B6%E6%8A%80%E5%A0%B4%E7%AC%AC%E4%B8%80%E4%BD%93%E8%82%B2%E9%A4%A8-2013-10-8-%E9%80%9A%E5%B8%B8%E7%9B%A4%E6%9C%AC%E7%B7%A8Disc

 

 

 

bye!