運動神経悪い芸人
淳さんからポンさんへバトンw
淳さんのバトンを持ってない方の手がぼやけてるけど、ブレてるだけです。
別に卑猥なものを持っているとかではないです。
2016,12,30(金)
18:30〜23:30
テレビ朝日 アメトーーーーーーーーーーク!5時間スペシャル
うぱー!
運動神経悪い芸人
淳さんからポンさんへバトンw
淳さんのバトンを持ってない方の手がぼやけてるけど、ブレてるだけです。
別に卑猥なものを持っているとかではないです。
2016,12,30(金)
18:30〜23:30
テレビ朝日 アメトーーーーーーーーーーク!5時間スペシャル
うぱー!
今日のランチは、父が外で食べてくる日なので、糖質オフのオフです。
夜はいつも通りの糖質制限ご飯です。
ナン食べたろーと思い出かけました。
ナンもカレールーも糖質は豊富です。
ナンはほとんどが糖質で構成されているそうです。
ビール200円だったら絶対飲むでしょ。
ナンを嫌いな人って地球にいるのだろうか。
インド料理って、どの店も割と安いし、どの店も店員さんが優しい気がします。
チーズナンも美味しいからの投稿
俺の机の上にこんなものが、、
ありがとぅー! pic.twitter.com/yldJlDl5ZN— 楓 R指定 (@r_shitei_kd) December 6, 2016
いいなー。サイン入っとる。うらやまー。
https://www.siroca.co.jp/kitchen/autocoffee/index.html
部屋中が芳ばしい香りになりそうですね。
からの
Zさんおめでとう!
皆祝うのだ!— 楓 R指定 (@r_shitei_kd) December 6, 2016
みーんなおめでとうございます。
ロップイヤーは友達ですからの投稿
自分で作ったものでも、忘れていることが割とあるので、簡単で高評価だったものはここにメモしとこうっと。
高野豆腐をパン扱いしたサンドイッチは失敗だったorz
もっとバターたっぷりでカリカリに水分を飛ばすべきでした。
糖尿の父も黙って我慢して食べてました。ごめん。
○白米にしらたきを混ぜて炊いたもの。
米1合に対して(水加減は1合分の水よりほんのちょっと少なめ)細かく切ったしらたき(袋半分)を入れて炊く。
しらたきが入っているよと言わないと気づかないレベルです。
で、糖質オフになります。
○ちょっとの豚バラで野菜をいっぱい食べれるやつ。
豚バラに塩コショウして水菜ともやしを巻いて、レンジで5分。
タレ(ごま油、醤油、にんにくチューブ、ゴマ)をかけて完成。
ドレッシングでもいいね。
○豆腐入り煮込みハンバーグ。
豆腐を入れれば、糖質オフになると思っています。
牛ミンチ
炒めた玉ねぎ
ピーマン
豆腐
片栗粉
とき卵半分
焼いたら、、
玉ねぎ
しめじ
コンソメ
酒
ケチャップ
ソース
はちみつ
煮詰めるだけです。
○ハマチ煮付け。
冷凍庫に入れて保存用
ハマチ切り身
ラカント
酒
醤油
生姜
煮詰めるだけです。
○デザートも本当はダメだけど食べたがるので
ぶどうは切ったら、量が増えた錯覚になるみたいです。
りんごにはシナモンをふります。
最小限の砂糖で炊いたおしるこをゼラチンで固めたもの。シナモンがけ。
○油あげのホットサンドもどき
油あげ
ハム
スライスチーズ
水菜
ケチャップ
マヨネーズ
油あげを油抜きもせず、中身を詰めてフライパンで焼きます。
○衣をパン粉じゃなくて高野豆腐で作った魚のフライ
シイラのキリ身 10きれくらい
高野豆腐 2個
とき卵 半分
薄力粉
高野豆腐をおろし金でおろして粉状にします。
シイラのキリ身に薄力粉をふって、とき卵にくぐらせてから高野豆腐をつけます。
オリーブオイルで揚げ焼にします。
○大根で包む餃子
大根スライス22枚(塩をしてしんなりさせる)
ミンチ180g
まいたけ2/3パック
ネギ5cm
片栗粉10g
ごま油5g
オイスターソース少々
大根の水気を拭くときに面倒臭いですが、包み方は大根の方が楽です。
○カレイの煮付け
カレイ切り身
ラカント(砂糖) 大さじ2
減塩醤油 大さじ2
水 ひたひたくらい
落としぶたで煮詰める
○照り焼きチキン
鶏もも
ラカント(砂糖) 大さじ2
ポン酢 大さじ2
水 ひたひたくらい
フライパンに油をひかずに焦げ目をつけてから、落としぶたで煮詰める
○鶏の唐揚げ(おからパウダー)
片栗粉で作るより、おからパウダーの方が糖質オフになるらしい
鶏肉
酒、醤油、にんにく、生姜
おからパウダー
2時間くらい調味料につけておいて、おからパウダーをまぶして揚げるだけ。
http://ameblo.jp/kyan-yutaka/entry-12225561864.html
↑ 豊が神戸で食べたもの
神戸牛はお店が多すぎて分からないです。ヒントも少なすぎです。
それに高いから庶民は気軽に同じ肉食べに行けません。
カツ丼は”有名らしいカツ丼( ͡° ͜ʖ ͡°)”
と書かれていて、地元が神戸の私は3軒浮かびました。
ネギ無しで沢庵が乗っています。
ということは、
とんかつ七兵衛
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28002373/
ここな気がします。
とんかつ七兵衛さんは、テイクアウトの器の色も白です。
豚まんの老祥記さんは有名ですね。南京町。
いつもケータリングにあるのか、毎回食べているようです。
ハピバス!