マモさんがこうやってつぶやくから苦手ジャンルだけども見てしまってやっぱ怖いだけっていう

 

 

 

 

冷たい熱帯魚、話題になった時に、私は絶対苦手ジャンルやしと思ってたのに、

マモさんが見たっていうから、BGMに着目してhuluで見てしまいました。

 

誰も彼も怖いだけ。気持ち悪いです。

 

コーヒーさえも怖くなってきます。

 

 

R-18ですが、R-85くらいにしてくれないと見ちゃったじゃんか。

 

 

 

人生は痛いんだよからの投稿

 

 

めっちゃ楽しそうで私も行きたかったなーカラオケのあるあるの会は何度か行ったけどもこういうやり方もあるんですね

 

 

 

 

RG TOSHIさんのキュートなお腹とFEST VAINQUEURさんの完成度の高さ。

 

 

 

 

 

 

 

 

万物の数だけあるあるはあります

 

 

 

関西に住んでて本当に良かったーーーと思った日

 

 

今日のこの告知。

関西で良かったこと!

 

 

普段のコメント動画では、マモさんも七様も声を発さないけども、ラジオの告知だと、喋るのかな?って気になってて、ラジオ聞いたら、喋ってました。レアですねー。

 

-SHAMBARA-も聞けたし、良かったです。

 

ただ、マモさんが札幌でFM802はラジコで会員にならないと聞けないから、夜更かし見るって言ったので、私も夜更かし見ないとだし、ラジオもで忙しかったです。

 

 

 

ライブで聴いて泣ける曲は、置き去りの傘ですからの投稿

 

 

 

関ジャム完全燃SHOW キリショーがback numberの曲を解析する回

back numberさんバーター芸人鬼龍院翔さんのテレビ第2弾です。

 

back numberさんの人気の秘訣を紐解く回です。

 

 

 

鬼龍院さんと川口春奈さん、同じ表情です。かわゆ。

 

髪切ったんですね。襟足、長い方が好きなのに。※あくまで個人の感想です。

 

 

 

「愛してる」を使う使わない問題で

川口:(愛してると)言わないで遠回しにこういう事伝えてるんだろうなっていうのが逆に刺さったりとか。

を聞いた後、大きくリアクションして依与吏さんをチラっと見る鬼龍院さん。

スローでどうぞ。

 

 

 

川口春奈さんのまなざしが、ファンの目になってて可愛かったので、まとめてみました。

 

 

 

歌詞について。

「君がドアを閉めた後」

君に会いたいなって思うんだよ、じゃなくて、”君がいればなあって思うんだよ”

という情けなさが良いと。

 

 

 

 

 

鬼:back numberの歌は全部情けないよね?

依:そんなに?

 

 

 

「光の街」の歌詞

 

鬼:これ本当にすごいなぁと思うのが、コンビニのくじってやっぱやるじゃないですか。

だけども、いざ、作詞しようと思った時に、そんな生活感だだ漏れな所入れないんですよ。

もうちょっとカッコつけたがるわけじゃないですか。ファンに夢を見させるみたいな気持ちが一切ない。

 

依:ドリーミンだよ。

 

 

 

 

ここも良かったです。

愛してるという言葉を使わずに、どう表現するか、の話題の例で

「元カレ殺ス」

もう本当に愛が溢れてていい曲なんです。

しかもインパクトがあって一度聴いたら忘れないのがイイです。

2回目からは”元カレ殺ス!!!”って叫びますよね、絶対。

 

 

 

 

ラブソングのどの局面を歌うか、について、これはラジオでも以前話していました。

 

①出会い(告白前、片思い期)

②付き合い始め(幸せ絶頂期)

③付き合っている後半(不安、倦怠期)

④別れ(失恋、未練期)

 

back numberさんも偏っていましたが、金爆はもっと①と④に偏っていますね。

 

 

 

 

 

 

「花束」の歌詞の出だしが、

”どう思う?”

で唐突で先が気になっちゃう歌の、似ている手法の名曲、ドリカムの、ねえどうして から始まる「LOVE LOVE LOVE」

ちなみにこの曲は、「愛してる」という言葉を吉田美和さんが初めて歌詞に入れた曲だそうです。

 

 

 

 

ラブソングのバラードの切なさについて、セブンスのコード進行について語る鬼龍院先生、と反応がいまいちな依与吏さん。

 

 

 

ギター持った!かっこいい!(^-^≡^-^)髪切った!

 

依:何言ってるか全然分かんない。

 

鬼:あえてのじゃないの?

 

鬼:何でしょうね…

 

ワイプのキリショーまとめ。

 

 

 

 

番組内で紹介された曲

 

「クリスマスソング」

「ハッピーエンド」

「君がドアを閉めた後」

「光の街」

「世田谷ラブストーリー」

「ヒロイン」

「花束」

「そのドレスちょっと待った」

「fish」

 

 

 

 

back numberさんの曲は、女の子のファンは、”こんな風に思ってもらいたかったな、あの人に”と思うそうです。

 

そう言えば、私はどういう目線で曲を聞いてたっけと思い返したら、めっちゃいい女になれた気分で聴いていました。お恥ずかしい限りですが、水色に花びらの浴衣がこの世で一番似合う女になったつもりで聴いてました。妄想は自由でしょ。

 

 

好きなアイスの味は、チョコミントです、からの投稿

あっ、でもストロベリーも抹茶もマンゴーもウベもライチもチョコもクッキークリームもラムレーズンも好き

 

 

back numberバーター芸人鬼龍院翔さんA-Studioで写真が出ました

バーター芸人として出ます、と告知がありました。

http://ameblo.jp/kiryu-in/entry-12228788134.html

 

 

この写真は壁紙にしたらご利益あるのかな?福が来るかな?

 

 

 

マリックさんみたいだ。

 

ハンドパワー出てそうです。

 

 

 

鬼龍院さんの話題の部分だけ抜粋。

 

 

鶴:いやいやあのアレが言うとったよ。なんていうの?翔。鬼龍院翔。ゴールデンボンバーの。

(福が来そうな写真が出て)

依:コイツ何やってんだよ。もう。

 

 

鶴:同い年らしいな。

依:そうです。飲みに行く回数が多分一番か二番くらいに多い…

鶴:おもろい奴やなあ。

 

依:面白いですね。天才だと思います。本当に。

鶴:今考えたらな、ギターも弾かれへん、何も弾かれへん、ありえないやん。エアーってね。でも曲は作ってんねんもんね、ちゃんと。

 

依:そうです。でギターが欲しいって言ってたんでこの間、楽器屋に二人で行って俺が(ギターを)選んで、すごくお稼ぎになられてるじゃないですか。だから、まあ、結構ビンテージのちゃんとしたやつを紹介しようと思って、こうやって指さしてたら、高い高い高い高いつって、小ぶりの弾きやすいギターを買って行きましたね。普通に。

 

鶴:そんなもん、めちゃめちゃ直接入るやろ。カラオケもぎょうさん歌われるし。

依:でも割り勘ですけどね。飯の時は割り勘です。

 

鶴:でもアイツはニッポン放送で曲かけてコレ誰やっていうことから…「わたがし」や。

 

依:「わたがし」を多分、そのラジオで弾き語ってくれて。で、それで僕らのところに情報が来て、なんか弾き語ってくれたらしいよ。あのゴールデンボンバーの人がみたいな。…って言うか弾けるんだみたいな。

で、その時に言ってくれたのが、こういうバンドが売れなきゃだめだよって。いやいやお前のバンド!って思ったんですけど。

すごいでもなんか、それで、多分この人とはすごい通ずるものがあるのかなと思って、(ゴールデンボンバーの)CDを自分で買って、歌詞読んでたら、基本、その歌いたい事が一緒だったんですよ。手法が違うだけで。だから「女々しくて」とか、結構いろんな失恋の歌とかたくさんあるんで、これ、やろうとしてる事は一緒なんだ、ただアウトプットが随分違ったなみたいな。で、それで話が盛り上がるみたいな。

 

 

 

鶴:アイツ(鬼龍院)が言うとったけど、いつも歌番組一緒に出た時に、あの服着替えろって言うねんと?

依:あぁ、そうです。俺らのこの一張羅の事をあいつ「早く衣装着替えれば?」みたいな「家から着てきたんでしょ」って。いろんな人に謝れと思って。

 

 

 

面白かったです。トークだけでなくて歌もあるんですね。イイですね。

 

 

 

 

 

 

 

bye!