樽美酒研二さんの食べてるステーキが美味しそうで私も行きたい

研二さんのブログによく出てくる立ち食いステーキのお店。

 

http://ameblo.jp/doramu-kenji/day-20160102.html

 

http://ameblo.jp/doramu-kenji/entry-12115972577.html

 

 

美味しそうです。

 

立ち食いステーキの店、”いきなりステーキ”

 

研二さんが食べているのは、サーロインステーキでしょうか?

 

研二さんも肉マイレージカード持っているのかな。

 

 

bye!

 

 

〜追記〜

行ってきました。

 

 

 

 

コンビニのゆで卵はなんで塩味がついているの?

コンビニのゆで卵は殻をむいて食べると塩味がついていて美味しいんですよ。大好き。

 

でも、いつも不思議に思っていたんです。

どうやって塩味を染み込ませるのか。

 

飽和食塩水を作っておいて、ゆで卵が熱いうちに食塩水につけて、6時間くらい置くと温度差で塩味が染み込むそうです。

 

飽和食塩水は、塩を溶かす水の温度によって、溶ける塩の量が違います。

お湯で食塩水を作り、冷蔵庫で冷やしておくとスムーズです。

 

 

ゆでて一気に塩水に入れて一晩おきました。

 

 

( ^〜^ ) 美味しい!程よい塩味です。

 

 

bye!

 

 

 

【鬼龍院翔出演】FM Walkin’Talkn’〜徒然ダイアローグ〜ファンキー加藤×鬼龍院翔②

第2回です。

 

 

キリショーの

あはははははは

嬉しくなる

 

笑い方すら、萌え燃えです。

 

 

 

相槌萌え:ほぇー

 

 

30代で運動をしておくと貯金ができるそうです。30代の運動で40代50代の体力が違ってくるとのことです。

やべー(汗)

私も遅いけど頑張るから(膝に水がたまらないように)鬼龍院さんもとりあえずスニーカー買ってください。

 

 

清水依与吏さんとキリショーとの食事にファンキー加藤さんが今度誘ってよ、って。

なんか輪が広がっていって楽しそうです。

 

 

TOKAKUKA。

面白いです。パロディ感好きです。

 

bye!

 

 

元日の嵐旅館でやっていた【完全シチュー】を作ってみた。うまー!

嵐旅館。嵐のメンバーがゲストをおもてなしする番組です。

 

雪でかまくらを作って、その中でV6の長野くんが作ったシチューを食べる、という。

 

 

4つの旨味成分を全部入れて煮込むので「完全」なクリームシチューということだそうです。

椎茸のグアニル酸、チーズのグルタミン酸、サーモンのイノシン酸、あさりのコハク酸。

 

なんか聞いたことある名前ですが、キノコ類、チーズ、魚、貝類、が旨味成分が出てコクが出るらしいです。

 

 

 

テレビで見ていて、めっちゃ美味しそうだったので早速作ってみました。

作り方は、野菜を煮込んで、上記のものを入れて、牛乳と白みそを入れて、最後にコーンスターチでとろみをつけていました。

 

 

用意した材料はこれ。

あさりが面倒臭かったので、味噌もあるし、あさりの味噌汁の素でいいや。

ちょうどいい。一石二鳥です。

 

長野くんはスモークサーモンを使っていたけれど、冷凍のシャケでいいか。

かぼちゃ買ってくるの忘れました。

 

 

 

まずは野菜を煮込んで、あさりの味噌汁の素を二人前入れて…牛乳とチーズも入れて…バターも入れました。

コーンスターチがなかったから、片栗粉でとろみをつけました。

 

 

できた!

見切れている緑のは、ししとうの生食です。味噌マヨで食べると美味しいです。

 

今日の献立は完全シチューとししとうとサラダ、ホームベカリーで焼いたパン。

シチューの日の献立の正解が分からない。

 

 

完全シチューのお味は、めっちゃ美味い!です★★★

コクしかねえ。

あったまります。

 

 

bye!

 

 

〜追記〜

二日目のシチューはより旨味が増します。

 

#夢のツートン

#カレーとシチューが同時に食べれるなんて

 

 

bye!